裁判手続の動きに関するお知らせ

第9回口頭弁論が開かれました
2025(令和7)年3月6日午後2時から、東京地裁立川支部で第9回口頭弁論期日が開かれました。 担当する裁判官は 裁判長 中村恭裁判官 右陪席 大野博隆裁判官 左陪席 英保博則裁判官 です。 原告側は、準備書面(18)、準備書面(19)、求...

第8回口頭弁論期日が開かれました
2024(令和6)年12月12日14時より、東京地方裁判所立川支部にて、第8回口頭弁論期日が開かれ、原告側、被告側が事前に裁判所に提出した準備書面が陳述されました。 1 原告側の提出書面 (1) 準備書面(16) 告示から既に20年が経過し...

第5回口頭弁論が開かれました
2024年3月14日午後2時、東京地方裁判所立川支部101号法廷において第5回弁論期日が開かれました。 今回の裁判期日までに原被告から提出された書面は以下のとおりです。 原告側: 主張書面 ・原告準備書面(9) 同書面では、同機の墜落事故、...

第4回口頭弁論が開かれました
2023年12月7日午後2時、東京地方裁判所立川支部101号法廷において第4回弁論期日が開かれました。 本期日から左陪席の裁判官が交代しました。 裁判体の構成が変更したことにより、弁論の更新が行われました。 今回の裁判期日までに原被告から提...

第3回口頭弁論が開かれました
2023年9月14日午後2時、東京地方裁判所立川支部101号法廷において第3回弁論期日が開かれました。 今回の裁判までに原告・国それぞれから出されました書面は次のとおりです。 原告側: ・原告準備書面(4) オスプレイの全面飛行差し止めを求...

第2回口頭弁論が開かれました
2023年5月11日、午後2時から東京地裁立川支部にて第2回口頭弁論期日が開かれました。 まず、前回第1回期日以降に提起しました第2陣提訴につき、訴状の陳述・原告側提出の証拠の確認、及び国側の答弁書の陳述が行われました。 その上で、第2次提...

第3陣の提訴をしました
4月26日付けで第3陣の提訴を行いました。 今回の原告は、3月末の原告募集締め切りまでにお申し込みいただいた19名の方々です。 事件番号は 事件番号 令和5年(ワ)第947号 となりました。 地域別の内訳は以下のとおりです。 福生 4名...

第1回口頭弁論が開かれました
本日午前10時30分から、東京地裁立川支部で第1回口頭弁論期日が開かれました。 担当する裁判官は 裁判長 菅野正二朗裁判官 右陪席 小川雅敏裁判官 左陪席 那智久美子裁判官 です。 満員の傍聴の中、事件番号の読み上げとともに始まった審理では...

明日第1回口頭弁論です
明日1月26日午前10時30分から、東京地方裁判所立川支部で第1回口頭弁論期日が開かれます。 期日に先立って、午前9時30分から、裁判所前で事前集会を予定しています。 コロナ禍での集会、弁論となりますが、ご参加のみなさんはマスク着用の上、お...

第2陣の提訴をしました
本日、東京地方裁判所立川支部に、第3次新横田基地公害訴訟の追加提訴をしました。 第1陣と同じ民事第3部に係属となりましたので、第1陣、第2陣とも基本的には一体で審理が進められる予定です。 事件番号 令和4年(ワ)第3410号 担当部 民事...